オペラ好きが集まって、オペラに関する本をお互いに紹介する会
15人くらい集まって、8人発表!
私は、やっぱ、これでしょ!
オペラ演出家の読み解く『ラ・ボエーム』by 平尾力哉
楽譜から、歌詞から分析してあり、『ラ・ボエーム』を何回も観て、もう飽きたわという人は、一度これを読んでから、観てみて〜世界が変わりますd(^_^o)
てな趣旨でお話しましたd(^_^o)
皆さんがご紹介してくださった本を、ご紹介します💕
☆プライド
一条ゆかり
漫画
☆棒を振る人生
佐渡裕
☆恋とはどんなものかしら
朝岡聡
☆失われた手稿譜(ヴィヴァルディをめぐる物語)
フェデリーコ・マリア・サルデッリ 他
☆音楽で楽しむ名画
加藤浩子
☆船に乗れ
藤谷治
小説
☆うたえエーリンナ
佐藤二葉
漫画
ゲストで香原斗志さんがいらっしゃり、気さくにお話くださった。「イタリアオペラを疑え」を執筆された方。イタリア好きオーラいっぱいで、面白いエピソードを交えておはなしくださり、いっぱい笑ったd(^_^o)
ご紹介の時、
イタリアでは、カヴァラドッシと呼ばれている!と言われて、一同、大爆笑だった。
かはらとし→カヴァラドッシ(笑)
☆カヴァラドッシはオペラ『トスカ』の主人公の名前ですd(^_^o)
コメント