愛の妙薬ドニゼッティ 『愛の妙薬』by 二期会 at サントリーホールブルーローズ 愛妙の練習を30分早く抜け出させてもらって急いでホールに向かう。 アディーナ、ネモリーノ、ドゥルカマーラ、ベルコーレの4人のキャストと、ピアノ、ヴァイオリン、ドラム、トランペット、そしてMCが、オールスターキャスト MCでキャスト紹介の... 2019.06.22愛の妙薬ドニゼッティ
ドニゼッティドニゼッティ 『リータ』by 歌劇団Kamite at スターパインズカフェ(吉祥寺) ドニゼッティの1時間余りの喜歌劇。 日本語のセリフにイタリア語の歌、これが違和感なく流れていくのは舘さん(演出家、日本語潤色台本作成)の創る秀逸な台本を、歌も演技も申し分のない3人が、動き回って表現するから❣️... 2019.06.19ドニゼッティリータ
粟国淳講座 プッチーニ 『トスカ』by Mr. 粟國淳(演出家) & Mr. 園田隆一郎(指揮者) at 日生劇場7階 今日は夜、愛妙の練習だから、パスしようかと思ったけど、来てよかった。 粟国さんと園田さんの熱弁で、もう、トスカを全幕で観たく&聴きたくなっている(笑) ローマの地図を見ながら、サンタンジェロ城や宮殿、トスカの歌っている劇場をみて... 2019.06.09粟国淳トスカ園田隆一郎日生劇場プッチーニ
井内美香講座 プッチーニ 『トゥーランドット』by Ms.井内美香 新国立劇場、東京文化会館、びわ湖ホール、札幌芸劇の4館が、オペラ夏の祭典2019-20と、銘打って同じメンバーの『トゥーランドット』を大々的に企画している。 となると、忙しいなどと言ってはいられない(笑) 中村恵理さんがリューをする回の... 2019.06.07井内美香トゥーランドットプッチーニ
サロメ脚本購読 R・シュトラウス 『サロメ』 by Mr.佐藤英 90分2コマで、サロメとヨカナーンの初対面シーンと、オペラのエンディングを文法解説を聞きながら読んだ。 ※ワーグナーの脚本よりずっと読みやすいなぁ。 と、思っていたら、 フランス語のワイルドの「サロメ」をドイツ語に訳して更にオペラ脚本... 2019.05.18サロメリヒャルト・シュトラウス
ドン・ジョヴァンニモーッアルト 『ドン・ジョヴァンニ』at 新国立劇場 オペラって、本当に、生モノで、ちょっとした条件の違いで、全く違った印象を受ける。 この『ドン・ジョヴァンニ』は大抵、ドン・ジョヴァンニやレポレッロが圧倒的な歌唱力で、ぐいぐい物語を牽引するのだけれど、そして、オッターヴォオは歌唱力が一段低... 2019.05.17ドン・ジョヴァンニモーツァルト
ワルキューレワーグナー 『ワルキューレ』by メトロポリタン歌劇場 at 新宿ピカデリー 5時間かぁ〜!長! 飲み物、食べ物を買い込んで覚悟して新宿に向かう。 それが〜眠くなるどころか感動して涙が溢れる始末(笑) ルバージュの演出は以前観ていたけど、大掛かりながら無駄がなく奇をてらっていないくて、感激〜。 キャスト歌手陣... 2019.05.15ワルキューレワーグナー
椿姫オリジナルミュージカル 『輪舞(ロンド)』at スターパインズカフェ(吉祥寺) 全能の神ゼウスが自分のものにしようとした王女エウロペは青年と恋に落ち、ゼウスの怒りを買うが、何度生まれ変わってもなお惹かれ合う2人にゼウス(とその妻ヘラ)は人間の愛の深さに感服し許す。というお話。 『リゴレット』『椿姫』『ヘラクレス』『ム... 2019.04.26椿姫リゴレット
井内美香講座 モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』by Ms.井内美香 『フィガロの結婚』も、『コジ・ファン・トゥッテ』も好きだけど、『ドン・ジョヴァンニ』は、その貫き通す故にかえって清々しいほどのドン・ジョヴァンニ自身の個性に魅了される。 美香さまの言葉を借りれば、平和や常識に囚われている現代社会で、実は、... 2019.04.19井内美香ドン・ジョヴァンニモーツァルト
ドニゼッティドニゼッティ 『連隊の娘』by メトロポリタン歌劇場 (ライブヴューイング) ドニゼッティ 『連隊の娘』by メトロポリタン歌劇場 at 新宿ピカデリー フローレス&デセイ このペアを超える『連隊の娘』なんて 想像もできなかったけど、 スターは次々と現れるものですね❣️ ... 2019.04.18ドニゼッティドン・パスクワーレ連隊の娘演出