12月には第九!
というのが日本では定着している。
今年はフルートで、第九にすることになった。参加してみてまず思ったのは、フルートの2ndパートは休みが多いこと!
ひたすら、ひたすら数える!
ようやく自分の番が来た時に、出そびれると、どこを演奏しているかわからなくなる(^_^;)(笑)
そんなこんなで四苦八苦しながらも、ようやく最近、今どこを演奏しているのか、拍子、テンポ、ダイナミックスの変化などについていけるようになってきた。
でもね、この楽譜みてくださいm(_ _)m
聞いている時はオケの主旋律や歌に耳がいっていて、こんなことを吹いているのは全く気づかなかった!
裏拍だったり、四分音符と八分音符が混じっていたり!あらあら、大変!
録画を流しながら楽譜をみて、手でリズムをとり、声に出して歌ってみる!
ふぅ〜ようやく曲にはまるようになってきた。
あと二ヶ月!
きっとあっという間に本番がやってくる!
楽しまなきゃd(^_^o)
コメント